人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お花を植えてみました

とっても春な日差しの日曜日に久しぶりに花の苗を買ってきて植えました。

お花を植えてみました_a0166575_20244882.jpg


お花のチョイスは永武ちゃんにお任せして(笑)賑やかな花ばかり植えましたよ
一株でこんもりとなる系のものばかりを買ってきてくれました。

お花を植えてみました_a0166575_20281739.jpg


お花を植えてみました_a0166575_20301660.jpg


とりあえず一番日当たりのいいところに置いて花が咲いたら訓練所のいろんなところに飾りましょう。
ちょっと前に植えたパンジーは今がキレイな感じです

お花を植えてみました_a0166575_203001.jpg


そうそうこのパンジーが植わっている奥は日向ぼっこテラスです。
週末に結婚する万里さんの旦那さん作です。

お花を植えてみました_a0166575_20312671.jpg


パグたちを含めて老犬たちが増えてきて一緒にごろんと転がれるテラスが欲しかったんです。
屋根も付け、床はウッドデッキだと衛生上のこともあるのでアルミの素材にしました。

春の日差しの気持ちがいい日はこの中でごろんと転がって本でも読みながら老犬たちとゴロゴロしたいですねえ。
そしてそういうことができる幸せをちゃんと噛みしめたいです。
もっと、しっかり、ちゃんと向かい合って自分の子たちとの暮らしを送りたいですね。



そうそう、ご報告まで・・・ユンタのママの母さんから頂いたモッコウバラ。

お花を植えてみました_a0166575_2040773.jpg


小さな小さな青い眼を出しました。
今年で咲くまで育つのかな??

# by tomo-ds | 2011-03-30 20:40 | 日常

東日本全域に被害を及ぼす災害

日本最大の災害が11日に発生しました。

この被害にあわれた方、その家族に方がたにお悔やみとお見舞いを申し上げます。

そしてその後、その災害は被害の規模を増大させて、原発にまで災害の手を伸ばしています。
これを書いている今もその被害を処理するための多くの人が力を注ぎ、そして何よりこの災害の被災者の方々は辛い思いをされています。
まだ見つかっていない方々、充分に助けが届いていない方たちには本当に申し訳ない気持ちがあります。

救助犬という訓練をして、そのことに関わっているのに現地にいないことに、向かわなかったことに申し訳ない気持ちがあります。

民間の団体にはどこからも要請があるわけではありません。
自分から望んで向かうことしかありません、そして今回は向かうことに話が進んでいたのですが結局動きませんでした。

その数日のことはもう少し落ち着いてから文章にと思っています。

そしていま、この状態でどんな災害地や被災されたかたにどんな援助や助けができるかと考えています、義援金や寄付やそしてほかに何が?
何かをしなくてはいけないなと考えています。

# by tomo-ds | 2011-03-18 21:51 | つぶやき

爪切りと歯石取り

犬たちの嫌いな時間のはじまりです(笑)

まずは爪切り、チワワのココアは膝の上での爪切りは怖いお兄さんになってしまうので台の上で済ませます。
いつもはトリミングテーブルですが、今日は特別な台の上でカットです。

爪切りと歯石取り_a0166575_2013520.jpg


怖いんだから怖がるなといっても無理だろうし、だったら怖さを紛らわすことのできるところでチャチャっとすましてしまいましょう。

爪切りと歯石取り_a0166575_20141998.jpg


練習用のプチ瓦礫の変わった使用方法です(笑)


そしてプレハブでは歯石取り祭り♪
ジャックラッセルのチョイちゃんは歯石取りも初めてなら、歯磨きもしてません(>_<)
歯石が溜まりすぎるとほっぺに穴があいたり、菌が脳や心臓に回るとホントに命取りになります。
ということでトリマーのゴマ&ナイトままにお願いしました。

爪切りと歯石取り_a0166575_20172744.jpg


こーーーんなことになっているのをこうやって〰

爪切りと歯石取り_a0166575_20193322.jpg


取ってもらうと・・・キレイになりました・・・手始めの半分(笑)

爪切りと歯石取り_a0166575_20181013.jpg


日ごろからコツコツしていたら歯肉炎もおこさず、痛い思いもしなくって済むそうです。

ちなみに歯石取りの裏技はこれだそうです、高いスケラーじゃなくっても充分お仕事します。

爪切りと歯石取り_a0166575_2027589.jpg


そして犬の歯茎は人間の指でカバーしてするのもコツだそうです。

そうえいばこないだ転がり込んできたダックスの千里ちゃん、歯石が鍾乳洞のようについていて二日後に顔が腫れあがりの酷いことになりました。
ただいま抗生物質を投薬中ですが、今月中には抜歯や歯肉炎の治療がはじまります・・・痛かろうにねえ。

# by tomo-ds | 2011-03-02 20:28 | 日常

チームテストその2

今回は午前中にチームテスト1、午後からチームテスト2をしました。

訓練所のお客さん以外にもOPDESのHPからのアクセスで数ペアの参加もありました。
もっともっと広い地区での申し込みがあるといいなって思います。

さて、Aセクションであるオビディエンスの試験は2ペアの同時進行で行います。
片方のペアが服従訓練を行っている間に、もう片方のペアは休止をおこないます

チームテストその2_a0166575_15102949.jpg


そして服従訓練のはじまりです。

脚側行進、どのような行進を行うかはあらかじめ規定書で提示されていて、そのコース、要領図にもとづいて受験している飼い主さんが歩数を確認しながらおこないます。

チームテストその2_a0166575_15125852.jpg


行進の途中には群衆といわれる数人の人の群れがあり、そのあいだを行進で8の字に歩きます

チームテストその2_a0166575_15153261.jpg


そして中央で指示無しの停座をおこないます

チームテストその2_a0166575_15162596.jpg


その後、座って待つや伏せて待ち招呼などの科目に続きます。

そして終了後はジャッジの講評です。

このAセクションが合格したらBセクションへと移ります。

こちらは往来での審査ということで服従訓練をした会場以外の場所で行われます。
今回は道路での様子や一人ぼっちになった時の様子などを審査されました。

いきかう人のなかでの様子。

チームテストその2_a0166575_15201719.jpg


チームテストその2_a0166575_15214191.jpg


車道サイドでの様子などなど

チームテストその2_a0166575_15211378.jpg


そして、こちらが終了後は飼い主さんの筆記テストです。

午後からのチームテスト2はチームテスト1でリード付きであった部分がリードなしになったり、行進中の作業に変わったりなど難易度があがります。


チームテストはいろんな時期に、各地で開催狩れています。
うちは半年後に近郊での開催をもくろんでいます、そこを目指してみませんか??目指しましょうっ!!


画像はナイトくんのママから提供いただきました♪ ありがとうございます。

# by tomo-ds | 2011-03-01 15:34 | 訓練

チームテストの開催

先月27日に広島県福山市でOPDESのチームテストを開催しました。

チームテストというのは「NPO法人 犬の総合教育社会化推進機構」通称「OPDES」で行っている試験で犬と飼い主の認定試験です。

OPDESのHPより

「犬と飼い主」の認定試験 犬の社会化試験(チームテスト)
近年、日本におけるペット事情も急激に変わりつつあります。
急速な愛犬飼育人口の増加、人生の伴侶としての愛犬の普及に伴い、ペットと泊まれるペンション、ホテル、海岸近くのレストランや街中のカフェではペットと一緒にひと時をくつろげる所などがますます増え、ペットと暮らせるマンションや公共住宅等も増え、愛犬家にとってはとても豊かさや幸せ感を感じるようになってきました。
しかし、それに伴い様々な犬に関係したトラブも発生していることも現状です。例えば、犬を飼育している人とそうでない人との間の集合住宅でのマナーや公園等での飼い主のモラルを問われた問題や、ドッグランやドッグカフェならびに愛犬と一緒に泊まれるホテルなどではマナーが悪化し、果てはマナーを守らない愛犬家しか集まらなくなってしまったというような悲惨な現象さえおきているようです。
犬を飼っていない人の中で犬嫌いになってしまっている原因の大半は、「犬が嫌いなのではなく、犬を飼っている人が嫌い!」ということも言われております。このまま進むといつまでも犬は社会に認めらえず、愛犬家としても豊かで幸せなドッグライフをエンジョイすることさえできなくなってしまうことに繋がります。
そこで、私たちは犬と人との共生を考慮に入れた犬の社会化試験(チームテスト)を導入し、急速に増加する愛犬家と共に、人間社会に於ける飼い主と愛犬とのコミュニケーションやモラルのあり方の基準を打ち出し、全国規模で統一実行し、普及させることで、犬と飼い主がより社会に認められ、様々な公共の施設や交通機関などで愛犬と共に豊かで幸せなドッグライフがエンジョイできる環境を整備していきたいと考えています。
日本全国にチームテストの輪が広がり、チームテストの基準をクリアーした犬と愛犬家が、どのような場所でも受け入れられるような環境を作ることに努力していきたいと考えています。

チームテストの開催_a0166575_1029495.jpg


この試験はオビディエンスをメインとした試験(Aセクション)と実社会を想定した路上テスト(Bセクション)と学科テスト(Cセクション)の3つのテストで成り立っています。
Aが合格したらBへ、Bが合格したらCへと試験は進んでいきます。

テストの内容が濃いということ、ジャッジの評価・講評がもらえるということの魅力もあいまり訓練所では皆さんにこの試験にトライしていただいています。
このための訓練、練習は実生活にそのまま役に立ちますし、犬との関係も深まります。
科目ひとつひとつへのこだわりは私自身もあり、みなさんに提供して勉強して頂いています。
このこだわりの語り・・・聞きたい方はぜひ訓練所へいらしてね♪♪♪

今回はあわや雨?の天気予報でしたが晴天でとてもいい試験が行われました。
試験の様子は次回に続きます。

# by tomo-ds | 2011-03-01 10:29 | 訓練